よくある質問
【2020/6/24更新いたしました】
ホームページの制作費を教えてください。
[費用について] をご覧ください。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
分割払いは可能ですか?
可能ですので、お問い合わせください。
(※場合によってお断りすることもあります。申し訳ございません)
ホームページ開設後の修正や更新は有料なのですか?
プログラムに関わる、ページ数増加などのケースは有料となります。事前に正式なお見積りをお出ししますのでご安心ください。ローコストな管理・修正・更新プランもご用意しておりますのでご相談ください。
デザイン制作をお願いするとき何を用意すればいいですか?
直接お会いするかお電話・メールでヒアリングさせていただいてからプランニングをしますので、特に用意していただくものはございませんが、気に入ったイメージや参考にしたい物件があれば写真などをご用意ください。
遠方のため打ち合わせに伺えないのですが制作可能ですか?
お電話とメールにて打ち合わせは可能ですのでインターネットのつながる環境であれば問題ありません。 ※日本全国のホームページ制作、維持管理更新を手がけさせていただいております。
好きなイメージがあるのですが、絵を描けないのでうまく伝えられません。
雑誌の切り抜きやご自身で写メしたものを見せていただければ十分伝わります。ご安心ください。
当方、個人事業主ですがホームページなどの制作は可能ですか?
個人の方も大歓迎です。 病院・医院・クリニック個人経営者様や、個人商店経営者様、デザイナー様、弁護士様などフリーで活動されている方々へ、高品質なホームページ制作・デザインをご提供いたします。
制作期間に関して制作期間はどれくらいかかりますか?開業、開店まで時間がありません。
ページ数、コンテンツにもよりますがお急ぎであれば営業日2週間くらいで納品可能です。通常は打ち合わせから納品まで1~2か月いただいております。 ※特にお急ぎの方は別途ご相談ください。策はあります。
著作権に関してロゴマークの著作権はフリーなのでしょうか?
著作権に関しては当事務所が有します。使用する権利は発注者様にありますので、その後どのように使われても問題ありません。当事務所がお客様の不利益になるような使い方をすることもありません。
こちらで用意した写真や映像を使ってホームページを作ってほしいのですが?
著作権をクリアしてある素材であれば(できればご自身で撮られた写真など)、お持込みください。ご自身で写真を撮る場合、人物が映った写真の「肖像権」に注意してください。有名人などはほぼ引っかかりますのでご注意ください。(本人の許諾を得ていれば問題ありません)
スマートフォンに対応してますか?
はい、全てのWebサイトに関してスマートフォン対応となっております。(過去制作のものは除く)
動画制作は依頼できますか?
はい、可能です。動画制作事務所とのコラボレーションで、患者さん向けの分かりやすい動画制作が可能です。
制作例
高橋ウイメンズクリニック様
浅川産婦人科様
ロジデザインの強いところ・弱いところを教えてください。
小規模事務所ですので「コストパフォーマンス」「クイックレスポンス」「個別対応」が強みです。「大規模システム」「ハード(インフラ)管理」は強くありません。
同業者ですが、協業は可能ですか?
可能です。協業することによってクライアントにメリットがあるかどうか精査してから作業を進めていきましょう。